朝ごはん、ちょっと前(^ω^) pic.twitter.com/zKNEeMimXs
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2021年1月12日
ブッチくん、最近よくケンカして傷だらけで帰宅します。左耳先っぽがかじられて血が着いてる、なう。 pic.twitter.com/yakgb3SyD2
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2021年1月12日
イケアがまだ開いてないので、ミスドでマルコリーニ食べる、なう(^ ^) pic.twitter.com/nOaEdv4vmy
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2021年1月13日
とろけるチョコ、うまー(*´∇`*)
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2021年1月13日
イケアで昼ごはん、なう^_^ pic.twitter.com/YG1VdYUdLq
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2021年1月13日
ドーナツとカフェオレ、なう(^ω^) pic.twitter.com/zq07RqjnSA
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2021年1月13日
晩ごはん、なう(^ω^) pic.twitter.com/SEsV3bzAT7
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2021年1月13日
イケアで買ったモノ。
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2021年1月13日
お風呂の足拭きマットと布巾8枚と電気コード収納するボックス。
しかし、なぜ私は布ばかり買ってしまうのか(^_^;)
無印でも袋物や布をよく買ってたし、スカーフや風呂敷や手ぬぐいも、うっかり気を抜くと買ってしまうので、なるべく売り場に近寄らないことにしているです。 pic.twitter.com/FsGEbMSePm
いつも、ぼっち飯でしかも不景気な年増で(歳、関係ない)店にすまない気持ちだったが、これからは大いばりで(いばらんでいい)孤独のグルメを頑張ろう。
— TONO (@tono9215) 2021年1月12日
ついでに仕事持って一人旅もしたいな。だれか一緒に一人旅行きませんか?(会話なし、部屋も別、一緒にも座らない旅)
「外食は控えて」というけど一人で黙って食べてさっさと出てくるなら問題ないのに、どうしてそういうのを推奨しないんだろうと疑問だったのだが、不意に了解した。あのひとたちは会食、つまり大勢で食べて喋る以外の食事の仕方があることを知らないんだ。想像できないんだ。
— 太田忠司 (@tadashi_ohta) 2021年1月12日
俺の食に密は無い。がんばれ、飲食業界。井之頭五郎 pic.twitter.com/waQr5dKI0E
— 久住昌之 (@qusumi) 2021年1月13日
……朝寒かったから、けいとのパンツをあっためてと髪を整えている家人のところにもっていくと、はわわはわわ言いながらも、ドライヤーでけいとのパンツの中をあっためてくれた。しあわせ。
— 月王子 (@tukiouji) 2021年1月13日
「東京オリンピックは中止にすべき」って言うと「そのためにがんばってきた選手たちがかわいそうだと思わないのか!」って返ってくるわけだけど、かわいそうに決まってんじゃん。それとこれは両立するわ。
— emDA (@emDA) 2021年1月13日
オッさん2人で来たことを後悔しています。 pic.twitter.com/jOAKUNJDI7
— 猫組長 (@nekokumicho) 2021年1月13日
ふわっと広がるオレンジの香りが堪らんぞい!
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) 2021年1月13日
🍊ホットバーボン・オレンジ🍊
グラスに砂糖少々と「アーリータイムズ」を入れ、オレンジ1/8カットを搾る!熱湯を注ぎ、薄く削いだオレンジピールとシナモンスティックを加えて出来上がり!バーボンとお湯はやや濃い目の1:2.5くらいがオススメじゃよ! pic.twitter.com/s1Yy94Zi3R
ガムに向かってお尻あげるのは犬界では常識 pic.twitter.com/pXZMxvLndk
— プピプピ文太 (@pupipupi_pupipi) 2021年1月13日
【ヨドバシ x マグネットバンド】
— ヨドバシカメラ【公式】 (@Yodobashi_X) 2021年1月13日
ケーブル類の結束に🔌自分の持ち物の目印としても🌂
くるっと巻いて、貼り付けて☝️便利に使える #リヒトラブ のマグネットバンド(2本パック)🐈
製品は伸縮性のあるシリコンゴム製💡
冷蔵庫や玄関ドアなどのスチール面にくっつきます🎵
➡️https://t.co/vP3WCwlGfv pic.twitter.com/son4vFC4K4
2人以上で行くと、旅行の体験が同行者の存在によって薄まると感じています。友達との交流という面では複数人での旅行は役に立つと思いますが、旅行そのものを楽しみたいときに複数人で行くことが得策でない場合があると思います。例えば修学旅行で地方の風土を深く味わう余裕はあまりないでしょう。
— スーツ (現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。) (@usiuna7991) 2021年1月13日
— スーツ (現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。) (@usiuna7991) 2021年1月13日
今日の夕飯はピラフ。米二合にコンソメ2つ、ミックスベジタブルとツナ缶をぶちこみ炊飯器のスイッチを押すだけ。食う前にバター入れて混ぜるんだぜ。
— うさぎのみみちゃん😇『自己肯定感の低いワタシちゃん』発売中 (@usagitoseino) 2021年1月13日
なにやらにゃむにゃむ言ってるホイちゃん pic.twitter.com/gfUVLLgUnC
— ホイップ@ねこ休み展 (@HOIPPU_0722) 2021年1月13日
知っていますか? 覚えていますか? 阪神・淡路大震災。26年前の地震で6434人が亡くなりました。一方で、多くの人が、がれきの中から救助されました。当時、救助にあたった消防団員の父を見て育った少年は、いま消防士として神戸の街と人々を守っています。#NHKモバイル動画https://t.co/qTqPA4dJZe pic.twitter.com/FFjsUWISU1
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年1月13日