朝ごはん、なう(^ω^) pic.twitter.com/h4fvQ4uUcM
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2022年3月24日
昼ごはん、なう(^ω^) pic.twitter.com/JOObJsCLWg
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2022年3月25日
晩ごはん、なう(^ω^) pic.twitter.com/94xrp8V4d5
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2022年3月25日
金時豆とカフェオレ、なう(^ω^) pic.twitter.com/L8Y5U2BhqE
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2022年3月25日
[https://twitter.com/terunekootenki/status/15073171323
明日、気圧がやばい( ;∀;)>RT
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2022年3月25日
20681986:embed#3/26(土)の東京:雲が広がり、午後は雨が降ったり止んだりの天気になるでしょう。発達する低気圧の影響で気圧が一日中急激に低下し、普段はあまりないような気圧変化に十分注意。最高気温は17℃前後、27日は23℃前後まで上がり、初… https://t.co/pvydf3ZWT3]
蒸したてのよもぎでつくるだんごは、香りのよさもまた格別。「よもぎだんご」をご紹介します。
— みんなのきょうの料理 (@m_kyounoryouri) 2022年3月25日
白玉粉と小麦粉を混ぜて、もっちりとした食感を出します。https://t.co/XLQpnxksaV#よもぎだんご #野口日出子 #よもぎ #レシピ #みんなのきょうの料理 #おうちごはん
再エネ促進賦課金1582円が役立たずの再エネ利権に吸い込まれていく。 pic.twitter.com/326Gd3nKYz
— 猫組長 (@nekokumicho) 2022年3月24日
風船で遊ぶワンコ達が可愛い🎈
— もふもふ動画 (@tyomateee2) 2022年3月24日
pic.twitter.com/rXwkXtRjmH
卒業記念にエドモンド・モレルの墓参りに行ってきたのですが、外人墓地の門が普通に空いており、墓の場所の案内もあったので奥まで入っていいものと疑わず進入していきました。戻ってくると門が全部閉まっていて、関係者以外立入禁止と書いてありました。出入りの業者さんが開け放っていたようでした。
— スーツ (現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。) (@usiuna7991) 2022年3月24日
今日は夕方にまたイヌッコさ連れて池平公園に行ってきたのですが朝方に見たより桜が開いてました🌸
— Cafeサンデイズシスコ(3/7より再開) (@CAFESundayCisco) 2022年3月24日
土日あたりが満開かなとおもいますが土曜の雨予報100%がどれくらい影響あるかとちょっと不安😷
とりあえず今年も桜が見れた事自体が良かったです🙆🏻♂️ pic.twitter.com/9vIHTQTVK2
横浜国立大学の卒業式に出席しました。実は9月に学位を頂いて部外者になったのですが、確認したところ参加資格があることが判明したため行きました。YouTube活動によって私の知らぬところで大学にお手数をおかけしたと思います。いつも寛容に接してくださった関係者の皆様、誠にありがとうございます。 https://t.co/oCTrbZMA4I pic.twitter.com/Q8LKxujWS7
— スーツ (現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。) (@usiuna7991) 2022年3月24日
というわけで明日の朝も地元民としてのカンを頼りにに魚野フライトエリアにて雲海を狙ってみたいと思いますおやすみなさい🙏 pic.twitter.com/FgqQURjvR4
— Cafeサンデイズシスコ(3/7より再開) (@CAFESundayCisco) 2022年3月24日
☑クッキングシートでも焼けますが、その場合は表面が焦げてくる(5〜7分)あたりでブラウニー生地だけでなく、クッキングシート全面をアルミホイルで覆ってあげて下さい
— ぼく◓いらすと料理家 (@boku_5656) 2022年3月24日
☑チョコチップは50gでも美味しいです…が!絶対多め(〜100g)に入れた方がいいです…ザクザク食感が最高です…😇😈 pic.twitter.com/xAd03peZhP
3月25日(旧2月23日)の金曜日。
— 暦生活(こよみせいかつ) (@543life) 2022年3月24日
小さな花を咲かせるアセビ。
「馬酔木」の漢字の由来も気になる、春の花です。
"みなさんのお近くにはどんな色のアセビが咲いているのでしょうか。散歩がてら、ぜひ見つけてみてください。"
ライターの松下恭子さん(@kyoko_toirodori)https://t.co/KhLFDocmVZ
【土を酸性に傾ける方法】
— ごいち@Zファーム (@goichi_zfarm) 2022年3月24日
ジャガイモは酸性に傾いた方が育ちやすいのですヨ
自然と酸性雨の影響で酸性になるはずなのですが
そうは問屋がおろしません
苦土石灰やカキ殻石灰や
鶏糞をまいているので
弱アルカリになっていたりします
そんな時この「ピー」ちゃんを撒きます#家庭菜園#ピートモス pic.twitter.com/JDrsoEadz3
おはようございます優勝です pic.twitter.com/3Qw5polVLC
— Cafeサンデイズシスコ(3/7より再開) (@CAFESundayCisco) 2022年3月24日
向かいの山にある霧島演習場まで霧が上がってくるのもなかなか見れるもんじゃないので今日はよかった(よかった) pic.twitter.com/gEF05pIcFG
— Cafeサンデイズシスコ(3/7より再開) (@CAFESundayCisco) 2022年3月24日
魚野フライトエリアにいたんですけど上から見たらちょうど池平公園だけ雲海の中から頭を出してたので移動してみたら魚野より雲海がすぐ足元まで来ててこっちも優勝しました。
— Cafeサンデイズシスコ(3/7より再開) (@CAFESundayCisco) 2022年3月24日
(矢印のとこが魚野フライトエリア) pic.twitter.com/eECR95BTtf
あらかわいい猫見つけた。 pic.twitter.com/eqxtxQ9cDT
— 那須の長楽寺 (@nasu_chourakuji) 2022年3月24日
すごい…(カメラ)親父が夢中になるわけだ pic.twitter.com/XfxLlookWv
— Cafeサンデイズシスコ(3/7より再開) (@CAFESundayCisco) 2022年3月24日
住職の朝ごはん。ノールックエサやり。 https://t.co/VOzCd8KufX @YouTubeより pic.twitter.com/ndiOBvgqES
— 那須の長楽寺 (@nasu_chourakuji) 2022年3月24日
吉松の雲海(霧)がサーッと晴れるとこ pic.twitter.com/JCbDOiYbt0
— Cafeサンデイズシスコ(3/7より再開) (@CAFESundayCisco) 2022年3月25日
うちの黒葉スミレちゃん アリンコにあちこち種を持っていかれて庭の至る所に子供が産まれている おそろしい子です… pic.twitter.com/lyZrAx97Cc
— みたおんしゃ (@mitaringo) 2022年3月25日
勝てない勝てないcosumiで勝てない!
— さつき (@satsukiasatsuki) 2022年3月25日
あぁぁ…ヽ(;▽;)ノ
もう黙れよ… https://t.co/8nhXrQ7UHM
— ベタ藤原 (@betafujihara) 2022年3月25日
食事はYouTube撮影のときはうまそうなやつを選んで食べていますが、僕自身は食事やその準備が面倒くさいと感じています。そのため朝起きて最初の食事が20時とかになることも多かったです。今は冷凍食品を常備したので改善しました。ということでナッシュを買ってください。https://t.co/jjMY02XVVi
— スーツ (現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。) (@usiuna7991) 2022年3月25日
イケメンまーくんhttps://t.co/LZyCUbCQOu
— 那須の長楽寺 (@nasu_chourakuji) 2022年3月25日
甘ったれたーくんhttps://t.co/TFwyWdmNEP pic.twitter.com/qEl2O9dJgw
— 那須の長楽寺 (@nasu_chourakuji) 2022年3月25日
実際、一人暮らしで結婚するまではこういった宅食サービスを利用するのも手です。
— 特快ダッフィー⋈ (@Duffy_Vista1124) 2022年3月25日
特にナッシュは選択肢の広さがあってダイエッターや食事制限者のためのメニューもあった気がします。 https://t.co/jUxIhHegrs
日本新三大夜景都市の第1位🥇に「北九州市」が選ばれたとのこと‼️嬉しいですね🎵全国の皆さま、美しい夜景を観つつ、「資さんうどん」を食べるためにも、北九州へのご来訪お待ちしていますね✨👍 https://t.co/VzWJho74ZP
— 佐藤 崇史|資さんうどん(すけさんうどん) 代表取締役社長|Takafumi Sato (@Takafumi_1974) 2022年3月25日
九博では桜が見頃ですよ~🌸🌸
— 九州国立博物館 (@kyuhaku_koho) 2022年3月25日
今週末はイベントも開催しますので、ぜひぜひお越しください♪
↓イベント情報はこちらから↓https://t.co/vjWlBnj9kv pic.twitter.com/oeFDaJuhol
パティシエあるある
— 神田近江屋洋菓子店 (@omiyayogashiten) 2022年3月25日
新商品を試作・研究していると太る🫃🫄
共感してくれる方いるでしょうか笑
沖縄 出荷前のひじきに軽石混入 今シーズンの収穫中止に #nhk_news https://t.co/6yc6WVuild
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年3月25日
【今夜のレシピ、迷ったらこれ!】そら豆ご飯 ほくほくのそら豆の甘みを楽しめる、春ならではの炊き込みご飯。黒いりごまが、味のアクセントです。https://t.co/yKM82Iqr5a#今日のおかず #今日のごはん #おうちごはん #料理 #献立 #米 #そら豆 #黒いりごま pic.twitter.com/iGKRwUXiBH
— オレンジページ編集部〜パン祭&プレゼントCP中〜 (@ORANGEPAGE_mag) 2022年3月25日
ジョンソンさんが、食べてたかりんとう見つけたわ。ぬか茂さんのピーナッツかりんとうや🥜 pic.twitter.com/3SfjHl3u0D
— もぃもぃ☆( ˘ω˘)ホーホー (@valkyrjagsheryl) 2022年3月25日
去年ウクライナ文化の話を始めて誰も読んでくれなかった(泣)。古い文化がある。それが独自のアイデンティティです。言葉だけではない。刺繍、歌、生活習慣、食事、ライフスタイルそのもの。
— Dr. Olga Khomenko 「国境を超えたウクライナ人」群像社、2022年 (@olga_khomenko) 2022年3月25日
きちんと理解してもらえるためにもう一回載せます。#ウクライナ #アイデンティティ #文化 #伝統 #歴史 https://t.co/3O8K2rF4aD
役人と間違えられることが多いです。年に10回ぐらい勘違いされています。 https://t.co/pUkhNLzD5O
— スーツ (現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。) (@usiuna7991) 2022年3月25日
当館が2月25日に人道支援専用の銀行口座を開設して以来、およそ20万人の日本の方々から約51億円の寄付をいただいています。その内、約29億円が既に人道支援のために振り込まれています。ご支援、どうもありがとうございます! pic.twitter.com/fn5FmVRZAR
— 在日ウクライナ大使館 (@UKRinJPN) 2022年3月25日
皆様、多大なご支援をありがとうございます。 https://t.co/8WqdFwIruv
— Еріка-StandWithUkraine (@ua_withTelya) 2022年3月25日
【配信発表】
— ドゲンジャーズ【公式】 (@dogengers) 2022年3月25日
「YouTubeでやるから他の配信はもうしないの?」
はっはっはー!!!
するに決まってるだろう!!!
なんと今回は各配信サイトで毎週1話ごとに追加されていく素敵仕様!!!
地上波では熊本KABでの放送も決定!!!
ニコ生赤字職人の者ども、また今期もよろしく!!!
(キタ) pic.twitter.com/V9HzSPHavn
個人の話するなら、橋下さんは「ウクライナ一般市民の目線」で語っているつもりだが、実際に何人の🇺🇦一般市民と話したことあるのだろうか?
— ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵 (@nippon_ukuraina) 2022年3月25日
私の場合は家族がハリコフ州にいるし、戦闘員の仲間も、非戦闘員の仲間もいる。国家機関とも相談してる。助言はともかく部外者に「こうしろ」言われる筋合ない
自衛隊にいたとき、普段は優しい人が、過酷な訓練で豹変することがよくありました。人は「疲れたとき」「お腹が空いたとき」「寝てないとき」に他人への優しさが消えてしまいます。なので、ゆっくりお風呂に入って、しっかりご飯を食べて、ぐっすり寝てください。自分と大切な人に優しくするために。
— わび (@Japanese_hare) 2022年3月25日
若いときは物語を見て「ハッピーエンドなんてつまらない」と思ってましたが、歳を重ねるごとに「ハッピーエンドであって欲しい」とよく思うようになりました。辛いニュースばかり見ると「せめて物語ぐらいは幸せであってほしい」と願います。希望を与えるのが物語の役目の一つではないでしょうか。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) 2022年3月25日
【日記】今日のハイライト……記名が普通だった時代が長すぎたんや…… pic.twitter.com/WDhzTLR2cA
— 月王子 (@tukiouji) 2022年3月25日