朝ごはん pic.twitter.com/MXVJmOz0ym
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2024年12月2日
晩ごはん pic.twitter.com/jBfJ7IixSY
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2024年12月2日
/⋰
— NHK奈良放送局 (@nhk_nara) 2024年12月2日
えぇトコ #光る君へ SP✨
╲⋱#柄本佑 さんと #秋山竜次 さんが#吉野町 の魅力を満喫♪
📌#金峯山寺 で道長の写経発見👀
📌#津風呂湖 でワカサギ釣り🎣
📌隠れ里の秘湯で冬の味覚に舌鼓😋
📌吉野の木で作られたナゾの楽器を演奏!
12/5(木)後8:15~[総合・関西]https://t.co/kguDS4X7Qf pic.twitter.com/gvbTsunrAN
近くのショッピングセンタ~へ行っただけでも疲れている 連休があっても遠出は無理だなと思う
— psalm (@psalm0909) 2024年12月1日
とりあえずできることの中に 喜びを見つけていかないと
今日寄った書店で 本をぱらぱら見ていたら
美しい景色を探すな、景色の中に美しいものを見つけよ
というゴッホの言葉を読み そうなのかもと思った
【発見!小さな幸せ】#めかりPA から見た #関門海峡
— NHK北九州 (@nhk_kitakyu) 2024年12月2日
秋の日に照らされ海がキラキラ
高速道路なのに休憩長くなりそう #ニュースブリッジ北九州 #NHKプラス #見逃し配信 でも
▼あなたの #小さな幸せ 待ってます▼https://t.co/KbYwd0PgoY pic.twitter.com/ldDhkGurwf
「空気読めない」というよりも「空気が読めるけど、その雰囲気に流されたくないだけ」なんだな。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) 2024年12月2日
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2024年12月2日
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2024年12月2日
K-A-N-P-A-I pic.twitter.com/G4fjrouFAs
— 絶望ライン工 (@zetsubouline) 2024年12月2日
#絶望ライン工 #ファンアート
— yuico (@Yuicochan_good) 2024年11月29日
絶望ライン工さんが大好きでファンアート描きました!
いつもYouTube見てます! pic.twitter.com/A83WWiUOs6
喜多方ラーメンの良し悪しは「の」で決まるとか、そうでもないとか
— 絶望ライン工 (@zetsubouline) 2024年12月2日
素敵な「の」ですね https://t.co/KmNjMv7BpY
おお、よろしくお願いします。
— TONO (@tono9215) 2024年12月2日
「トイレに飾るとちょうどいい?」感じかも。 https://t.co/kmPArflgga
里芋を剥くだけで豪華料理です
— 絶望ライン工 (@zetsubouline) 2024年12月2日
ちくわとツナ合いそうですね、お仕事お疲れ様です https://t.co/FieUwDTahN
こんな衝撃的に可愛いお迎え見せてもろてありがとうございます!会える時にははま寿司へ行き、どちらから結婚を申し込んだかの話をなんターンも聞き、記憶に残しておきたいと思いました🥹✨ pic.twitter.com/HRNKPtiho6
— めがチュウ (@megamegachu) 2024年12月2日
【撮影後記】
— 絶望ライン工 (@zetsubouline) 2024年12月2日
行けるうちに行く、食える時に食う。
目的のない旅はそれ自体が目的になる。
会える時に会いに行こう、そして記録に残しておこう。
絶望 pic.twitter.com/0lhj5Vk5N6
これ行く!ざにおさんにREMO-CONさんとか熱すぎだって!ボカロのフロアもあるし!すごいなこれ!! https://t.co/p5q95K2dcD
— ラヴリーP (@vocalo_lovely_p) 2024年12月2日
ChatGPTが国立大卒の私よりも理論的に話してくるのが何かムカつくのでせめておじさん構文で話すよう教育してやった pic.twitter.com/FeUrzdrLBU
— キタキュウマン (@kita_q_man) 2024年12月2日
麦飯、こづゆ、木綿豆腐
— ZANIO@12月28日渋谷OR (@zani0) 2024年12月2日
辛子明太子、野沢菜、納豆 pic.twitter.com/8DDF0jJsAS
こづゆ難しかったけど醤油と酒でちゃんとおいしくなりました
— ZANIO@12月28日渋谷OR (@zani0) 2024年12月2日
(実家の味にはまだ遠いけど)
うたの日、明日のお題39音。仏足石歌体を得意としてるワイに、勝機有りやな。今日の仕事、終わり。 pic.twitter.com/JVbR1N4n0E
— カイオン (@kaionjijoe) 2024年12月2日
号外まででたんです。 pic.twitter.com/puzdwNLhfc
— けいたの逆襲。 (@kettikaisatsu) 2024年12月2日
これ、絶対拡散したらアカンやつやん。
— さいたま (@saitama_5992) 2024年12月2日
【動画】武井氏「なぜまだ増税したいのか?減税して好景気にして税収上げちゃいかんのか?」→元財務官寮・高橋氏『減税して景気が良くなったら財務省がこれまでやってきた30年がウソだとばれるから』 https://t.co/VUNNRE9R9z
銀行から10億円を盗み取った女が顔も実名も報道されないのに、銀行の手違いで振り込まれた4630万円をウキウキで使っちゃった男がゴリッゴリに詰められてたのは何だったのん?
— ぎりぎり (@giri_giri0117) 2024年12月2日
ところでトイレに絵を飾るのはいいんですよ。
— TONO (@tono9215) 2024年12月2日
普通のトイレは陽が当たらないし灯りをつける時間も短いから絵が褪色しにくいです。
Twitterでしばらく発言がない方を見るとちょっと心配。
— TONO (@tono9215) 2024年12月2日
お具合が悪いのかな?
とか。
森永卓郎さん「ここのところ立憲民主党の米山隆一とかですね、ホリエモンが私の悪口をバンバンSNSで発信する。やってやろうじゃねえかって」
— seal (@4RygOC0vJEwjTpl) 2024年12月2日
体調も相当悪いでしょうに、どこからこれだけの気力が湧いてくるんだろう。
本当に頭が下がる思いです。
よろしくお願いします。https://t.co/NnuOlfsnHK
戦争に行った世代は100才近く、学童疎開は90才前後80才は終戦数年前で空襲の記憶もないです。
— 凍雀 (@xI3ame) 2024年12月2日
メガバンクで、銀行員による十数億の窃盗があっても
— ララ (@zqpCL4gDknmK1wE) 2024年12月1日
外務大臣が、中国から3億のワイロをもらって
カジノに肩入れしてても
大スキャンダルにならない日本。
おかしすぎないか? https://t.co/AzXQ7w2Qrf
うちは『ぽんぽんのふわっふわ』です
— 未歩川 犀 Mihokawa Sei@断易と九星気学 (@vespertine1023) 2024年12月2日
例)「あらあら、ぽんぽんのふわっふわ見せてくれるの〜🤗💕」 pic.twitter.com/nBrEZMLc4M
前回のおじさんたちのトーク↓🐱 https://t.co/DoUImFElz9
— やじま@ねこおじアニメ放送中🐱📺 (@yajima_en) 2024年12月2日
それはそうと
— かゆら (@raranra) 2024年12月2日
田原の着てる柄セーターが毎回とても田原っぽい
動画を投稿いたしました。
— 絶望ライン工 (@zetsubouline) 2024年12月2日
【42歳非正規】田舎へ逃げ帰る。【地獄の東北紀行】| 絶望会津帰省#会津 #実家 #旅行 https://t.co/QWxqjxyoSR pic.twitter.com/NlthZgsZaX
(菊池さんは、餡子の入った丸餅を白味噌の汁に入れる、香川の雑煮の事なんて、絶対知らない…) https://t.co/Kg5BGHFsSk pic.twitter.com/gv1t6YcURi
— ベタ藤原 (@betafujihara) 2024年12月2日
毎月シェアしてるおいしかったお店の振り返り、ここに載せたお店やここ一年くらいでシェアしたお店をGoogleマップでまとめましたのでよかったらご活用ください📍京都東京鳥取のお店が多いです。 pic.twitter.com/MIaW4MNIPI
— 河井 菜摘 Natsumi KAWAI (@nano_723) 2024年4月4日
できるだけ 丁寧な暮らしを
— psalm (@psalm0909) 2024年12月1日
自分に与えられたらと思います pic.twitter.com/iNu44y5AkG
朝ごはん作るとき これ 便利だよ
— psalm (@psalm0909) 2024年12月1日
オーブントースターコンビプレート
高木金属というところのがおすすめ
トースターでパンを焼くみたいにチンで
目玉焼きとウィンナーがおいしく焼ける
ちょっと油しいたら焦げつかずするっと取れる pic.twitter.com/vu8PVy2Oo9
近くのショッピングセンタ~へ行っただけでも疲れている 連休があっても遠出は無理だなと思う
— psalm (@psalm0909) 2024年12月1日
とりあえずできることの中に 喜びを見つけていかないと
今日寄った書店で 本をぱらぱら見ていたら
美しい景色を探すな、景色の中に美しいものを見つけよ
というゴッホの言葉を読み そうなのかもと思った
うちのトースターはこれほど大きくないので
— psalm (@psalm0909) 2024年12月1日
目玉焼きとウィンナーを先に焼いて 後でパン焼く pic.twitter.com/DqaPbzA7mu
おすしを 服用した pic.twitter.com/n1Vr6fgFSv
— psalm (@psalm0909) 2024年12月2日
「青の洞門」で岩盤が崩落
— NHK大分放送局 (@nhk_oita) 2024年12月2日
風化した部分に
木の根が入り込んだことが
原因の可能性もhttps://t.co/g1Ps9GGANu
疲れがたまってくると「好きなことをする体力がない…」と思い、趣味や推し活から離れがちになります。ただ、一度離れてしまうと、元の情熱を取り戻すのは難しくなります。なので、疲れていても少しでいいからお気に入りの時間を作ったほうがいいです。情熱の火は、絶やさなければ何度でも蘇りますよ。
— わび (@Japanese_hare) 2024年12月1日
2人以上の人間が同じ屋根の下に住むには、努力と忍耐とあきらめが必要です。家族とはそれ以外の何物でもありません。
— 美輪明宏 X (@_miwa_akihiro) 2024年12月2日
よく性格の不一致と言いますが、そもそも性格の一致なんてあるわけがない。不一致であたりまえなの。
ネコさんから人間さんへ今日の一言 pic.twitter.com/Ww9EKRUHXD
— 専念寺/ネコ坊主 (@yabumoto610) 2024年12月2日
豚汁の先生が居まして(笑)水色の服の方。元料理人だけあって素晴らしい出来栄えでした👏むちゃくちゃ旨い❗
— SETSUKO (@SETSUKO_TREE) 2024年12月1日
みんなから豚汁の先生と呼ばれてました(笑)なんつうか、大鍋囲んだ湯気とか…恍惚としちゃう風景でした。餅つき大会、良かった!(片付け地獄w) pic.twitter.com/J3HcarA5fp
#屍派クッキング部 pic.twitter.com/QD2CwD6YsK
— きのきよせ (@driedfruits_kk) 2024年12月2日
/
— ヒガシマル醤油【公式】 (@higashimaru_ss) 2024年12月2日
気づきました?#ヒガシマル ポスターの秘密
\
実は…ヒガシマルの推しエリアポスター、すべて繋がってたんです!
駅広告の掲出は終了しましたが、
サイト上で全駅がつながったビジュアル公開中です↓https://t.co/J9FIywd7xj#ヒガシマルは東にハマりたい pic.twitter.com/lwr4onVX6c
この花を買って来た・・・菊では無いそうです・・・・・ pic.twitter.com/A3EoJlq3j7
— 林与一 (@Yoichi_2_14_) 2024年12月2日
雪だるまみたいなじゃがいもが、よくでてきます。 pic.twitter.com/KWpBF3rP82
— 高田義勝👨🌾【有機栽培/有機野菜】41年間農薬・化学肥料不使用🥕鬼北印のさむそん野菜 (@yoshikatsu_taka) 2024年12月2日
担当になって&入社して2年になりました🍰
— 富士ホーロー【公式】 (@fujihoro_japan) 2024年12月2日
今年は20万人達成のケーキ食べられなさそうですが…
20万人に向けて、そしてホーローがこれからもどんどん広まっていくようにまだまだ頑張ります🏃♂️! https://t.co/GLhHdku9nR
「ふりかけ」の売り上げが過去最高らしいですね。
— 山吹 心之助@ブラックなシェフ (@tabichef) 2024年12月2日
収入が上がらず、税金と物価だけが上がり続けたことが要因らしいです。
ふりかけはご飯にかけるだけじゃなくて茹でたもやしと和えたり豆腐にかけたりしても美味しいですよ!
極上の大人デザートじゃ!
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) 2024年12月2日
\ラ・フランス×ウイスキー/
熟したラ・フランスを冷やしてふたつにカット!芯をくり抜き、#ブラックニッカ リッチブレンドを注ぐ!とろける甘さとわずかな酸味、あふれる果汁がウイスキーとなじんで、こりゃ、うんま~い!くし切りにしてウイスキーをかけてもイケるぞい! pic.twitter.com/afShZuvlo0
はちめとぎばさの串焼き
— 日本の食生活全集 (@imgnbkpro) 2024年12月2日
『聞き書 石川の食事』能登外浦(鵜入)の食より#農文協https://t.co/crxYmwvpgX pic.twitter.com/0EZNVRxAWo
JAXA=宇宙航空研究開発機構は、来年、国際宇宙ステーションに長期滞在する予定の宇宙飛行士の大西卓哉さんが、滞在期間中に船長に就任すると発表しました
— NHKニュース (@nhk_news) 2024年12月2日
詳しくはこちらの記事にhttps://t.co/obMaSgVsow#nhk_video pic.twitter.com/GQPSeDMmcK
「子供連れて来んなよ…」←どこ?選手権
— 坊主 (@bozu_108) 2024年12月2日
入賞
コインパーキング pic.twitter.com/O0nZE7lRy4
作家が「書けない」と言い出したときに「おれのことを書くのはどうだ」という人、わりといるらしい。#光る君へ
— たられば (@tarareba722) 2024年12月1日
まひろの話を聞いて安易に抱きしめたり口説いたりせず、まひろに生きる意味を教えてくれる周明の優しさよ。隠しきれない恋心が漏れ出しているけれども。恋心が!漏れ出していたのに!!なんで!!!#光る君へ
— ローザ (@rs_1503) 2024年12月1日
#光る君へ
— 天地百八❖ (@TenkouTisatu108) 2024年12月1日
妻への土産を選ぶ乙丸…やめろよ…フラグになるだろ… pic.twitter.com/QptuiwGgPB
まひろ「今は何かを書く気力もわかない。私はもう終わってしまったの。終わってしまったのに、それを認められないの。」
— たられば (@tarareba722) 2024年12月1日
まひろ、脱稿ロスだったんか、、。。。#光る君へ
激シブ名将と化した隆家殿のカッコ良さに目を奪われがちだけど、
— DAK (@DAK114514) 2024年12月1日
・真っ先に敵の編成を確認して戦力分析
・隆家殿達の射撃に気を取られた刀伊を急襲
・別働の攻撃隊を任せられるくらいに優秀
と平為賢殿の武官としての有能さがとてつもないぜ…🤔
#光る君へ pic.twitter.com/jj3sNX23DF
周明「だったらおまえがこれまでやってきたことを残すのはどうだ」
— たられば (@tarareba722) 2024年12月1日
あー、これは面白いなあ。和歌集『紫式部集』は自選集で、娘時代に詠んだ和歌から順に時代に沿って和歌が並べられていて、それぞれ状況説明としての詞書が添えられており、紫式部の自伝のように読めます。#光る君へ
・朝廷および周辺国に使者を送る
— Vatanabeus (@nabe1975) 2024年12月1日
・出陣して迎撃し、積極的に防衛する
・船を出して海上から迎撃、追撃する
・国際問題を考慮し対馬より先には船を出さない
100点満点の対応をする隆家。これが「大鏡」に「大和心かしこく御座する人」と称賛された男。#光る君へ
乙丸、きぬちゃんへのお土産に紅買って嬉しそうなのめっちゃ可愛いし、それを遠巻きに見守ってフフフと笑うまひろと周明めっちゃカワイイ
— ️️️✂おもち🌸 (@omochiomochi916) 2024年12月1日
カワイイが大渋滞してる#光る君へ pic.twitter.com/miVoDgtWqM
国府の兵は埴輪スタイル挂甲なのね。
— ゆるキャラ侯爵 (@q5811kGPKY4K6sV) 2024年12月1日
で、武者や貴族の私物は大鎧という設定なんだ。#光る君へ pic.twitter.com/ixQ4RGl6nI
大宰府!
— 拓郎 (@TakuroTao) 2024年12月1日
博多!
船越(糸島)!
警固!
能古島!!!!
「行くぞ!岡に上がられては無辜の民に累が及ぶ!」って隆家の英断に「お願いします!!!」って泣いてる福岡県民それは私です(五体投地)#光る君へ
対馬、壱岐、能古島の位置関係は以下のとおり。能古島まで侵入を許している時点で、福岡にとっては喉元まで迫られている感じですね。#光る君へ pic.twitter.com/SpsoI8aPpZ
— たられば (@tarareba722) 2024年12月1日
#光る君へ
— 天地百八❖ (@TenkouTisatu108) 2024年12月1日
藤原隆家は刀伊の入寇時は警固所で総指揮をしており鎧を着て戦場に来ていない?
うん、そうだよ。
だが視聴者が見たいのは問題児でさがな者の隆家が自ら戦場に出て戦う姿だからこれでいいのだ。 pic.twitter.com/OSdwoqC0XT
源氏物語への皮肉を忘れなかった隆家氏は、ねちねちねちねちずーっと闇落ちしてたききょうさんに源氏物語が憎いあれさえなければほんとムカつくって耳にたこができるほど聞かされていたんだろうなっていう。ききょうさんのために皮肉言ってくれたんよね。ありがとう#光る君へ
— やなぎ (@yanagixx) 2024年12月1日
同じ矢を射る姿なのに頼もしさに雲泥の差がある隆家#光る君へ pic.twitter.com/R2Y29qEC2b
— ️️️✂おもち🌸 (@omochiomochi916) 2024年12月1日
要するに隆家くんってさまざまな少女漫画が勢力争いをする都で別冊マーガレットの看板を務めるようなお家に生まれたのに、ここはなんか違う…なんか違う…と思っていたところ、博多に行って「俺は週刊少年マガジンの看板だったんだ!!」と気づいた人だと思うの #光る君へ
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2024年12月1日
政治的な目的でまひろに物語を書かせておいて数年経ったら「まだ書いていたのか」とか言ってくる道長さまより、源氏物語を読んでいないのにまひろの才能を信じ「おまえの物語は人を動かしたのか」とだけ言ってくれる周明が私は好きよ#光る君へ
— ローザ (@rs_1503) 2024年12月1日
平安時代、挂甲や短甲から鎧(大鎧)や腹巻(胴丸)に移行する時期なので、色々な甲冑を登場させたな。#光る君へ pic.twitter.com/2dmtoRBlFq
— ドリッヒ・ゼンラー・ミッテラレン・アルターマン (@chidorikikaku) 2024年12月1日
人の心とか無いのか? #光る君へ https://t.co/yIxHdskI9y
— 生きてるだけで褒めてくれる刑部ぼっと (@ikiteruOKgyobu) 2024年12月1日
「藤原を描くのなら大化の改新から」と主張する赤染衛門先生が真っ先に描きたいシーン#光る君へ pic.twitter.com/b2r5XVeyZN
— Vatanabeus (@nabe1975) 2024年12月1日
出家した道長くんは大きなお寺にでも行くのかな、と思いきや、土御門殿の隣にゴージャスなお寺を作り始めます。自ら工事をウキウキ手伝っちゃうほどの入れ込みようでした。なので出家したのに倫子さまと一緒にいるんですね#光る君へ
— やなぎ (@yanagixx) 2024年12月1日
#光る君へ
— 閂 (@1192_296kmkrbkf) 2024年12月1日
直秀「だからその枠(まひろを助ける男枠)は気をつけろって言っただろうに…」(´・ω・`) pic.twitter.com/4m1qUIhlW1
大蔵種材は刀伊の入寇時70歳を超える老齢であったが、隆家らと共に奮戦し、刀伊の撤退時には単独で追撃しようとする猛将であった
— 右衛門佐 (@Bando0817) 2024年12月1日
彼の子孫は筑前原田氏として栄え、その子孫も元寇で蒙古撃退に貢献している
その原田氏の分家に高橋家がおり、その子孫に西国無双と称された立花宗茂がいる#光る君へ pic.twitter.com/nT1YZBkXNv
隆家くんが太宰府にやってきた時、「貴族のボンボン様かよ」と舐めてかかっていたら荒くれ者達に囲まれても飄々としているので「なんだこの豪胆さ…本当に中関白家のボンボンか…?」と訝っていたところ、法皇に弓を射た伝説の男だと判明してメロメロになった九州武士軍団はいたと思います #光る君へ
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2024年12月1日
倫子は呆れて好きにしてと言うけれど、藤式部に断られたとはおくびにもださない倫子にも赤染衛門は薄々感じていたに違いない。
— かかまつ (@kakamatsukk) 2024年12月1日
だからこそ自分に任された以上「私にしかなし得ないことは何か」を考えに考えて出した答えが、枕草子や源氏物語と違うもの、初めて仮名文字で書く史書なのだ。#光る君へ pic.twitter.com/a3E8qu33E0
次回予告で視聴者を震え上がらせることに定評のある倫子様。#光る君へ pic.twitter.com/X2wTRI6xWQ
— 雨雲退散 (@pray4rain) 2024年12月1日
菅公強火担なので、「宇多天皇」という名前が出ただけで興奮してたのに、はっきりと「菅原道真公」と名前が出たので無事に成仏できた()
— 何でもええねん私財法 (@NIKAIDO_KIJI) 2024年12月1日
はよ菅原道真主人公大河してください....#光る君へ #天神菅公記 pic.twitter.com/OjSu0U47hj
思えば1話からずっと「菊」が登場してた。漢詩の会は望月の歌に繋がってたけど、他にも意味があるかな#光る君へ pic.twitter.com/CzSGo5AwOU
— 🐰 (@usagi_no_kimi) 2024年11月21日
まひろはどういう最終回を迎えても受け入れられるけど、頼むから乙丸はお土産の紅をきぬさんに渡して終わる最終回にしてほしい。#光る君へ
— Quu Nel (@fusezou) 2024年12月1日
#光る君へ #光る君絵
— sava (@sava_ag) 2024年12月1日
もうこれでいいでしょ pic.twitter.com/k6DmfViUkG
隆家、政治の中枢にいたから国際情勢に対する認識きっちりしてるし(攻めてはいけない境界線)、武人としての才覚があるし(少数のうちに叩いておかないと)、なんだかんだで現在の朝廷への敵対心もあるから悠長に朝廷の許可なんか取ってられるか!だし、いまここに居てくれて良かったNo.1#光る君へ
— Kagura (@teaprikgr) 2024年12月1日
私はもう終わってしまったの
— かかまつ (@kakamatsukk) 2024年12月1日
終わってしまったのにそれが認められないの
まだ命はあるんだ
これから違う生き方だってできる
書くことがすべてだったの
書くことはどこででもできる
ああ言えばこう言う、とことんめんどくさいまひろにとことん付き合ってくれる我らが周明、優し過ぎない?#光る君へ pic.twitter.com/fXjkLExrxW
隆家のこういうところ、良いよね。#光る君へ pic.twitter.com/ib0kc87Cti
— 菩提樹 (@der_lindenbaum1) 2024年12月1日
道長くんが詠んだ望月の歌。漢詩的に胸熱ポイントが色々あって、まず実資が言った「白楽天が元稹の菊の詩に深く感じ入って返歌できなかった」に繋がるのが6話の漢詩の会で道長くんがまひろちゃんに送ったエアラブレター。白楽天が重陽の節句に賜った菊花酒に対し親友の元稹を思って詠んだ詩#光る君へ pic.twitter.com/D6CCtNWfEv
— 🐰 (@usagi_no_kimi) 2024年11月17日
#光る君へ、遂に道長が望月の歌を読むシーンに辿り着いた訳ですが、そこに至るまでの積み重ねにより
— 神無月久音 (@k_hisane) 2024年11月17日
「何もかもを手にした我が世の栄華を誇る歌」
が全部反転し、
「その実、何もかも喪ってしまった自嘲の歌」
になって、しかも皆がそれを唱和するという展開で、残酷にも程があるなと。 pic.twitter.com/XLYyNr82Fb
銀粉(月の雫です)は、まひろちゃん視点の道長くんですよね。初めて抱かれた時、石山寺で再会した時、そして今回の望月の歌ワンマンステージの時に輝いて見えた光る君。もしかしたら道長くんがかぐや姫なのかも。帝がかぐや姫からもらった文を燃やしてたように、まひろちゃんも燃やしてたな#光る君へ pic.twitter.com/aHpnqmZZEw
— 🐰 (@usagi_no_kimi) 2024年11月18日
道長が歌をよんだ時、満月じゃ無い説が…
— アラライ (@ararai_ararai) 2024年11月17日
と思ったらまひろと結ばれたあばら屋の月とかけてるのかー!
俺はお前に恥じない男になれたか?ってまひろへ贈ってるのかー!#光る君へ pic.twitter.com/Xi1RQPzI6U
「よく生きて知らせてくれた!」
— こひげさん/A7M2 (@kohige3) 2024年12月1日
「よくやった!」
「よく来てくれた!」
刀伊の入寇発生からここまでネガティブな発言が一切出てこない、とりあえず褒めてくれる隆家 #光る君へ
紅を買う乙丸に、かつての夫婦喧嘩を思い出す。
— かかまつ (@kakamatsukk) 2024年12月1日
紅が欲しい妻を「余計なものは買うな」と止めたのだ。
「こいつが美しくなって他の男の目に留まるのが怖いのです。こいつは私だけのこいつでないと嫌なのです」
珍しく独占欲を見せた彼も今や、妻が美しく装う姿を思い浮かべ微笑む。#光る君へ pic.twitter.com/KqD5UecRU4
#光る君へ アートブックやっと届いた
— 南天(出浦党 アンナチュラルなパセリ) (@nantengoh) 2024年12月2日
これは
控えめに言うてる場合でなくて
時代ものの映像好き 日本美術好きは絶対入手したほうがいい
いまザッと眺めただけでも喜びで叫び出しそう
もう一冊ほしい pic.twitter.com/usHeXEQqRH
#光る君へ 源氏物語ばりの64帖くらいで道長の生涯を華々しく書いてもらえばいいかな?と思っていた倫子だが赤染衛門はガラスの仮面か王家の紋章ばりのものを書こうとしていて編集者魂を引っ込めてしまった。 pic.twitter.com/YhUhHRzMx5
— Tomoko Iwasaki (@hoshiochi) 2024年12月1日
ほらねーーー!!!!
— 吉高由里子 (@ystk_yrk) 2024年12月1日
展開早すぎて
台本読んでたのに追いつかないから!!
情緒がロデオボーイだから!!
本当にあと2話で終わるんすか!?このドラマ!!!!
え、
見てるみんな大丈夫?ついてきてる?
#光る君へ
道長には悪いけど、まひろと周明があんまりにも良い空気でお似合いで、もうこのままくっついちゃったら良いのにって思ったのに!大宰府に戻ってきたら話したいことがあるって周明言ってたのに!もう!もう!もう!!!大石先生の鬼脚本!!もう~~!!!😭😭😭#光る君へ pic.twitter.com/HSV1aEJovX
— ️️️✂おもち🌸 (@omochiomochi916) 2024年12月1日
古式ゆかしい札甲とオーパーツ感もある大鎧がともに描かれているの、あまりに脳に良い。
— 何でもええねん私財法 (@NIKAIDO_KIJI) 2024年12月1日
最高だよ(上中古オタク)#光る君へ pic.twitter.com/tvXzk5owlW
#光る君へ
— 綾杉るな (@wadatsuminomiya) 2024年12月1日
舞台となった糸島市船越の海
藤原氏はこれより前の異敵の襲来でも日本を守った。
誰も忘れた。
大伴旅人だけが覚えていた。 pic.twitter.com/7e6Qm3EuCs
皆さん、落ち着いて聞いてください
— 六三四航空戦隊 (@dsip9vWBYW1BhUp) 2024年12月1日
これがこうなってこうなりました
成長性Aやろこんなん…#光る君へ #刀伊の入寇 pic.twitter.com/sKmSrykJ6D
このドラマは紫式部が主人公だけど、清少納言や和泉式部、藤原道綱母、そして赤染衛門の、それぞれの創作に対する想いが描かれているのがとても良い。これぞ「文化系大河」だと思う。
— テレビ実況アカ (@yuri_televikko) 2024年12月1日
#光る君へ
#光る君へ
— ねこねこ (@nekoneko333) 2024年12月1日
17歳で華山法皇に矢を射掛たさがな者も大宰府に派遣されてからは
①地元勢力との関係強化
②経済活動促進政策
③住民たちの生活水準向
④地域の治安維持
⑤地域全体の医療環境改善
などの善政を行い地方豪族を心服させた。そして油の乗り切った40歳で刀伊の入寇が起きたのである。 pic.twitter.com/ASuvCybe5P
命からがら逃げ出してきたお坊さんみたいに見える常覚さん、実際は国主の軍勢が玉砕した後も島分寺に立て籠もって3000人の刀伊を三度に渡って撃退したバリバリの武闘派坊主ですからね。近世以前の寺院は半軍事施設。 #光る君へ pic.twitter.com/OZubExHXPl
— キヨソネ 或いは KYは静かに眠りたい (@kysn) 2024年12月1日
「視聴率大爆死、なぜ『光る君へ』は失敗したのか」みたいな記事タイトルを目にして、ドラマの質や面白さ、ましてや成功失敗に関して「視聴率」は何の意味もないんだなと改めて実感した。#光る君へ
— 深爪 (@fukazume_taro) 2024年12月2日
お知らせです。なんと!この度 #光る君へ を観て描いていた #光る君絵 が『矢部太郎の光る君絵』として一冊にまとまり出版されることとなりました!描き下ろし多数、乙丸としての撮影の日々を描いた新作マンガも収録で12月21日発売予定です。よろしくお願いいたします!https://t.co/XDsu6d5hKg pic.twitter.com/DxbywebMq7
— 矢部太郎 (@tarouyabe) 2024年12月1日
まさにこれだったよね!
— よしだ (@44da38) 2024年11月17日
(『#あさきゆめみし』1巻 #大和和紀/講談社 より引用#光る君へ pic.twitter.com/WewgY8HLKe
おおらかで蝶よ花よと育てられたお姫様から、最愛の人(時の権力者)からは愛されない北の方になった倫子さま
— 早苗 (@bibouroku_IN) 2024年12月1日
仰せのままにしか言えなかった内気な少女から、国の平和を願う国母となる彰子さま
ロスに備え、場面写真を見返すと黒木華さんと見上愛さんの凄まじい変化に度肝を抜かれる…#光る君へ pic.twitter.com/ZaKrkDrEIu
歴史に疎い勢からの小声のお願いなんだけど、NHKは正月から平清盛を再放送してですね、その後は鎌倉殿の13人、って具合に、歴史通りの順番で大河ドラマ再放送してくれないかな。。。
— あずぷー🌸肥後国🐟d1sk⛸️Shoma (@_azupoo_) 2024年12月1日
#光る君へ
刀伊の入寇といえば。今年の十二番山笠キャナルシティの飾り山(表)「刀伊入寇隆家勲(といのにゅうこうたかいえのいさおし)」
— しな (@cinnamon7000) 2024年12月1日
馬上の為賢、その左下が隆家、対する女真族&海賊。一番上の小さいのが道長。#光る君へ pic.twitter.com/MF82J4FoTT
秋田市のスーパーのクマ立てこもり事件
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) 2024年12月1日
捕獲用のわなが作動しクマが捕獲されているのを特殊部隊が目視で確認
大捕り物だったな... pic.twitter.com/G4wLjXLz30
秋田市のスーパーに来店したクマ、まだ立て籠ってるとな。丸一日コースやん。その間に商品の味を覚えてしまっただろうし、捕獲しても駆除確定やろ。残った商品も衛生上全て処分→店内の清掃&数日間休業、は確定か。
— カスタムいとう (@custom_itoh) 2024年11月30日
ただの迷惑客やん。いとく(スーパー名)が何をしたって言うんや……
箱わなで捕獲されたクマ1頭は電気による殺処分 クマは体長1メートル30センチ、体重82キロのメス 秋田・横手市(IBC岩手放送)#Yahooニュースhttps://t.co/gBdrK7ydA6
— にゃん🐾べみ🐈 (@nabemi516911) 2024年12月2日
可哀想だけど生きて返す訳にはいかない案件だもんね…😢
麻酔した状態での殺処分って事らしいので、人間側の多少の優しさを感じた…
今回の秋田のクマ捕獲に派遣された機動隊、戦術ヘルメット被ってんだな pic.twitter.com/OWYNVoGiVJ
— モンモン (@monton626) 2024年12月2日
クマ捕獲されましたが秋田県は猟友会寄りですので抗議しないように
— 椅子 (@tGX05z2NZwLMbNo) 2024年12月2日
↓は秋田県知事の過去画像 pic.twitter.com/WwtGQbfktB
猟友会「罠にはかかってないですね」
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) 2024年12月1日
店舗関係者「肉売り場が荒らされて肉が消えてます」
クマ「お前ら現行法下では発砲できんのやろ?」
秋田県警「もうこれどうしたらええんや…」
スーパーの中の食糧が無くなるまで待つしかないんかな https://t.co/CGwTkH88p6 pic.twitter.com/DVgVX9aom3
失敗ではなく、このドラマを楽しむだけの教養を持つ人が減っただけ。立花孝志、石丸伸二に騙される人が多い理由はこういうところにもある。#光る君へ
— azukicream (@azk8888) 2024年12月2日
過去最低視聴率は免れそうだが…NHK大河「光る君へ」はどこが失敗だったのか?(日刊ゲンダイDIGITAL)#Yahooニュースhttps://t.co/FlzxMZo7av
『光る君へ』世界線ではまひろ(紫式部)は宇治十帖の原稿を残して旅立ってしまいましたが、史実ではこの頃(西暦1019年頃)、彰子さまの元で紫式部の娘(大弐三位)、和泉式部の娘(小式部内侍)、清少納言の娘(小馬命婦)が揃って働き、母親の書いた名作原稿を管理しつつ、男性貴族(道長の子や公任…
— たられば (@tarareba722) 2024年11月25日
失敗?ふし穴ですか?
— Risa C🕊🌻🇺🇦 (@risa03caprice) 2024年12月1日
過去最高に面白いわ、光る君へ。
まあ、視聴率で測るようなしょうもない記者にはお分かりにならないあはれかも知れぬ。 https://t.co/w50Oo1EDGo
あれ、ジャッキーちゃんじゃね? なぜか「光る君へ」で一瞬チラリ ネットすぐさま反応/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/TS2jOG48ky #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2024年12月2日
【NHK大河】「光る君へ」NHKプラス視聴数が全ドラマ歴代1位https://t.co/jtWaM4AHPu
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2024年1月16日
リアルタイムの平均世帯視聴率は20.7%の高視聴率をマークした「格付け」と時間帯が重なったため、大河初回歴代最低の12.7%と苦戦したものの、その分、配信は好調となった。 pic.twitter.com/G0ap6LlvLY
「光る君へ」という大きなコンテンツを楽しめるのは、それを継いできたひと、がたくさんいたからこそ。 https://t.co/SUDESHIaN9
— シン・ハルコ💉💉💉 (@tamalovepoaro) 2024年12月1日
光る君へを見る猫様。 pic.twitter.com/Rk5nzPYtpO
— みづきそう。 (@miduki) 2024年12月1日
敬宮さまが「父が母を好きすぎて」と仰ってたもんね。でも皇后陛下からも天皇陛下への愛と尊敬を感じる。
— あとん。 (@Atone_440) 2024年11月28日
100年後くらいに、お二人の愛の物語を大河ドラマにしてもらいたいよ(光る君へ脳な私w)。天国から観るから。地獄かもしれないけどw
その頃には敬宮さまのご子孫が天皇になられていると良いな。 https://t.co/jErir140mR
一人の男をあまりに愛し狂い過ぎた結果、1000年読まれ継がれる文学作品を書いてしまった天才作家の生涯を描くよ!と言い出し本気で実行に移した大河ドラマ
— おゆ (@A50535610) 2024年11月27日
それが光る君へ…
◆◇ #光る君へ 2分ダイジェスト◇◆
— 大河ドラマ「光る君へ」(2024年) (@nhk_hikarukimie) 2024年12月2日
第四十六回「刀伊の入寇」を
2分にギュッとまとめた動画を公開!
▼ #NHKプラス では本編をフルでご視聴いただけますhttps://t.co/mZReDxBINv
※配信期限:12/8(日) 夜8:44 まで
※要ログイン pic.twitter.com/ZWQY8syLXq
「清浄歓喜団」という中国雑技団のような名前の1000年前の奈良時代に伝わる最古のお菓子を「光る君へ」を通して知り、デパ地下にあったので興味本位で買ってみた。周りはガチガチに硬く、中の餡はお香の香り…と想像付かなかったけど、そのまま😁 私は好きだ❤️ ダンナもいけた👌 おパグも好きらしい😋 pic.twitter.com/cVfWMuw1rc
— ばこちゃん (@hinamona_pug) 2024年11月30日
https://x.com/scars221330/status/1863184892743577600
光る君へ
— yoko (@scars221330) 2024年12月1日
赤染衛門先生の「藤原の栄華を書くならば大化の改新から書きたいくらいですっっ!」のお言葉、「ああ……衛門先生もオタクなんですね😌オナカマ」となりましたw
倫子様の「………もう、衛門の好きにしたらいいわ……😌」に、オタクと邂逅した一般人の困惑と諦観が良く現れてて笑ったw
過去最低視聴率は免れそうだが…NHK大河「光る君へ」はどこが失敗だったのか?(日刊ゲンダイDIGITAL)
— hotaleo (@tateon) 2024年12月1日
うん、この海原かみなというコラムニストがろくに番組を観ていないか、観ていてこの感想ならかなりのボンクラだということはよく分かった https://t.co/Jmpi9A4j5Y
#光る君へ
— めるこ (@merveille_SL) 2024年12月1日
もう都でのgdgd隆家は、今日の覚醒隆家の為の盛大な伏線だったことに気づくのに11か月かかったよ!
弓のシーン重ねて来るところとか!
光る君への予習でわりと詳しく知った刀伊の入寇だけど、かなりの危機一髪だったんだね・・・ https://t.co/pclNfbJSCy
光る君へのお陰で、心の中にしまっていた古代甲冑熱がまた再燃してきた…
— 右衛門佐 (@Bando0817) 2024年12月1日
この刀伊の入寇の時代のみならず、承平・天慶の乱の頃の甲冑や、奈良時代の甲冑がどのようなものだったか…
日本甲冑の空白の世紀とも言える8〜10世紀の甲冑がどういう形状をしていたかを知るまでは死にたくない…#光る君へ https://t.co/kCFnUXpfNp pic.twitter.com/LVehLgQQG6
ここまでガッツリ合戦やるとは思わなかった光る君へオワタ
— 左近允尚高 (@nao_sakonjyo) 2024年12月1日
隆家が地方で生き生きしてるのよくわかった。
都と太宰府の温度差が……。
実は面倒臭い歴史ヲタだった赤染衛門。
鏑矢で始まる戦燃え。熱いぞ隆家ブレイブだぜ。
周明!? なんでそこで終わるねん!!
予告の倫子怖すぎる。#光る君へ
日本の歴史が繋がっている事を実感した回でしたね大河ドラマの時代順としては
— 光次 (@AnhmmgyTjC1U7sJ) 2024年12月1日
光る君へ 平安時代中期 摂関期
平清盛 平安時代後期 院政期
鎌倉殿の13人 平安時代後期から鎌倉時代初期
ですね https://t.co/hSkZA98ixs
この時の活躍が隆家に認められて高階家の猶子になり、成章の名をもらって後に賢子ちゃんと再会…と予想してた人がいて「その手があったか!!」と。
— 幽 (@Llewell04228496) 2024年12月1日
なお「この時代に女性が一人で大宰府まで下るとかありえない」と言ってる人がいましたが実は後に賢子ちゃんがやってたりします。しかも2回(^^;;
「光る君へ」、第1話から毎週欠かさず見続けられた初めてのNHK大河。この1年、毎週日曜夜が来るのがとても待ち遠しかった。日本の古典て本当に素敵だね。あと僅かで終わってしまうとはなんとも寂しい。 https://t.co/vp5zfbYFgQ
— しらとりさん🦢 (@shiratorisann) 2024年11月26日
今夜の大河ドラマ「光る君へ」では刀伊の入寇が描かれるが、これは平安時代の大事件なんだよね。
— エレファントパンサー (@DmT0hOrbVrFXMeV) 2024年12月1日
女真族中心の海賊集団が対馬・壱岐・北九州を襲い、日本人1300人を奴隷目的で拉致したという。
当時の日本の人口が600万人くらいなので、人口比でいうと現代であれば2~3万人拉致された勘定になる… https://t.co/SRHTrV7LO7
12月1日から12月10日にかけて刊行される #文庫新刊 として、「#時代小説●2024年12月上旬の新刊情報(文庫)」をアップ。#白蔵盈太 さんの『#一遍踊って死んでみな』(#文芸社文庫)に注目! https://t.co/wyDm7RdiPl
— 時代小説SHOW (@jidaishow) 2024年12月1日
気づけば『一遍踊って死んでみな』発売まであと3日。
— 白蔵 盈太/Nirone @「一遍踊って死んでみな」文芸社文庫で12/6発売! (@Via_Nirone7) 2024年12月1日
ただ、12/5発売と言いながら文芸社の過去作はなぜか全て発売日の翌日に店頭に並んでるので、その日に書店に行って置かれてなくても怒らないで下さい。
さあ怒られるかバズるか、どっちだ?いざ尋常に、勝負だ世間様!
https://t.co/ZtudiSEc1v
今日 (#12月2日)は #日本人宇宙飛行記念日 🚀
— 「トムとジェリー」公式 (@TomAndJerry_JP) 2024年12月2日
【ジーン・ダイッチ作📝】
トムとジェリーが宇宙の旅に出発🌙
宇宙でもドタバタ劇は終わりません💥#トムとジェリー #トムジェリ #トムジェリ85周年 #tomandjerry #cartoon #animation pic.twitter.com/Ev1fFdkoKT
1930年代か1940年代くらいのイギリスにあったボクシンググローブのような二重の手袋 ©19uj__militaria pic.twitter.com/oA35rKfqzg
— Masayuki Tsuda (@MasayukiTsuda2) 2024年12月2日
おはようございます🍲
— 富士ホーロー【公式】 (@fujihoro_japan) 2024年12月2日
(っ'-')╮ =͟͟͞͞🍞=͟͟͞͞🍞=͟͟͞͞🍞=͟͟͞͞🍞=͟͟͞͞🍞=͟͟͞͞🍞 pic.twitter.com/pZE6hUmCrw
1/12 愛媛に参りまーす!フォアレーゼンです!メンバーが楽しみすぎる! https://t.co/1vsXNFWIJG
— 井上和彦(声優) (@inouekazuhiko) 2024年12月2日
blog読破もご購入も、どちらもありがとうございました😊
— G3sewing®︎ (@G3sewing) 2024年12月2日
大変励まされます❣️
こちらの柄、残り僅かです♪どうぞよろしくお願いします。https://t.co/K4OJA7HxUQ https://t.co/jLacWc02Lv
こちらあと2点在庫あります🤗よろしくお願いします。https://t.co/K4OJA7HxUQ https://t.co/KXz0AyBm2j
— G3sewing®︎ (@G3sewing) 2024年12月2日
📣コンビニeプリントサービスにて、明日12月2日から1月31日まで発売🗓
— 柴犬スティーブch【コーギーと猫を添えて】@YouTube (@SteveFugudis) 2024年12月1日
【柴犬スティーブカレンダーの購入方法】
1.プリント
2.Eプリントサービス
3.商品番号を入力→「SBS00001」
全国のコンビニのマルチコピー機で販売🤗※ご注意※セブンイレブン以外のコンビニです😳https://t.co/TlVriADOkb https://t.co/WAmNHRfZR0
待ちきれなくて!!
— SACHIKO_OOTANI (@sachiko_ootani) 2024年12月1日
日付が変わった瞬間娘と2人でコンビニダッシュしました笑@SteveFugudis @TomoakiOga
#柴犬スティーブ pic.twitter.com/FPE5OT5oWW
やらなきゃいけないこととやりたいことをやるには時間が足りなさすぎるんですよ。そーするとやらなきゃいけないことを優先するしかないから、仕事してる場合じゃねぇっっっ!!!って思いませんか?私は思います。でも仕事しないとやりたいことをやるための資金がなくなるわけで……。ぐぬぬ。
— 咲 (@gingu_saki) 2024年12月1日
🍁京都紅葉パトロール:永観堂
— nobo (@nobo_kyoto) 2024年12月1日
2024.12.1
さすがは「もみじの永観堂」✨
ため息が出るほど紅葉が美しかったです!優勝! pic.twitter.com/iEfgyi0jvz
みんなでフードロスゼロ😀
— 福岡市広報戦略室 (@Fukuokacity_pr) 2024年12月1日
福岡市では食品ロス削減に向けた福岡エコ運動を実施しています。
特に会食やお買い物が増えるこの時期、食品ロス削減にご協力をお願いします。
食品ロス削減に向け福岡エコ運動に取り組む「福岡エコ運動協力店」をぜひご利用ください。https://t.co/hUh6THHbSq pic.twitter.com/WRPOuG5015
美しい函館の雪夜をどうぞ⛄️
— yukio (@hokutoshi) 2024年11月30日
2024/12/01#スマホ写真部 pic.twitter.com/4XSGKwMVWm
こんにちは pic.twitter.com/Tu1EdvmeH8
— psalm (@psalm0909) 2024年11月23日
\ 🎊人気 #デザートメニュー #総選挙 🎉 /
— ジョイフル【公式】 (@joyfull_info) 2024年11月23日
大好きなデザートの番号をコメントして投票しよう😍#ジョイフル pic.twitter.com/nzquIuTBX3
磯部海苔男くんのカレンダー届いた~!!🥰
— 元野良猫のささみとホルン (@noraneko_sasami) 2024年11月23日
海苔男くんだらけでかわいい😂💕
櫻園さんのお菓子もセット販売してくれるの神すぎる🤤#櫻園 https://t.co/n1lxSGd9AL pic.twitter.com/DftEHIdOvj
袋もかわいかった pic.twitter.com/ERz76ExZhQ
— psalm (@psalm0909) 2024年11月23日
ミスドのポケモンド~ナツが入っている入れ物
— psalm (@psalm0909) 2024年11月23日
かわいかった
左がディグダで 右がピカチュウ pic.twitter.com/05tGbjctYL
これ全部同じ雑誌(日経トレンディ)なんだけど表紙だけ違うのってよくあるのかな ananとかも表紙違いを出しているようだし 色んなターゲット層に届くようにするにはこうするのが良いのかも pic.twitter.com/RyQV06bm51
— psalm (@psalm0909) 2024年11月23日
本日です。シフォンサンドはモンブランやほうじあんこなどたっぷりご用意しております! https://t.co/tkbU3BYRL7 pic.twitter.com/rylpgQIb2I
— なかしましほ (@nakashimarecipe) 2024年11月23日
家計簿はほぼ日手帳でつけています
— psalm (@psalm0909) 2024年11月23日
参考に例を書きました こんな感じです
固定費は1年分を集計したのが別にあり
毎年ほぼ変わってないのであまり気にしていません
食費とそれ以外だけで分けていて大雑把ですが
全体の収支が分かれば十分かなと思ってます
実際にはこれに健康管理の色々も記録してます pic.twitter.com/rexxuCSw6j
ちいかわの このクリアファイル
— psalm (@psalm0909) 2024年11月23日
かわいかった(ワンダーランド柄)
うさぎが 不思議の国の白うさぎ役なのも良い
また見かけたら 買ってしまうかも pic.twitter.com/pPI8eNkZOm
Amazing show at Dallas! Having dinner and sleep💤
— Shingo Nakamura (@_shingonakamura) 2024年11月23日
Dubstep最高の気分でホテルに帰りました…ホテルでUber Eatsで美味そうなピザ頼んだらデカすぎて最高です…🍕 pic.twitter.com/EuUVzmUcfy
ヴィクトリア湖って聞くとさだまさしさんの「風に立つライオン」って曲思い出す🧡フラミンゴいっぱいいたり朝焼けがめっちゃ綺麗って歌ってたから素敵なところだと思うなー🧡
— Jellyfish🌶️@とぅらんちゅ (@Imfishselfish) 2024年11月23日
【エジプトの旅を終えて】
— TOLAND VLOGのサム (@TolandVlog) 2024年11月23日
日本は当たり前のように雨が降るし、湧水も豊富。どこにでも木が生えるし、多様性に満ちた生物が存在しています。
上空から日本を見ると、元々自然豊かだった場所をぶっ壊して、そこに街を作っていることが分かります。… pic.twitter.com/vaW9FiL8oH
生ハムチーズで#れんこんのミルフィーユ焼き 🍺✨https://t.co/tQBkF1gll0
— オレンジページ編集部🍊 (@ORANGEPAGE_mag) 2024年11月23日
重ねて焼くだけの最高のおつまみ!
れんこん→生ハム→れんこん→チーズ→れんこんの順に重ねて、オリーブオイルで焼くだけ。塩・パセリをふるだけで、おいしい~☺
家飲みのおつまみにぜひ作ってみて。乾杯~🍻 pic.twitter.com/sFRfrnMr9j
「ワタシ、怒ってます」 pic.twitter.com/q9bYDwvXLD
— はなもも(hanamomo) (@hanamomoact) 2024年11月23日
ネコさんから人間さんへ今日の一言 pic.twitter.com/E0ZC0VYYlg
— 専念寺/ネコ坊主 (@yabumoto610) 2024年11月23日
/
— 『ゴールデンカムイ』公式 (@kamuy_movie) 2024年12月1日
📣超速報ッ!!!!!!!!
\
◤ ̄ ̄ ̄ ̄⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀#ゴールデンカムイ
⠀ 続編映画 製作決定
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ____◢
ドラマシリーズ版の続編となる
映画第2弾の製作が決定しましたッ!!!!
続報に、乞うご期待ッ!!!!!!!
ねこおじ。〜番外編〜
— やじま@ねこおじアニメ放送中🐱📺 (@yajima_en) 2024年12月1日
スケキヨ冬仕様⛄️ pic.twitter.com/ULwnqdRrfz
ドナルド・トランプが生んだ世界の要人達がオープンに議論する世界最大級の国際政治カンファレンス「CPAC」の日本版「CPAC JAPAN」に登壇させていただくことになりました!!!
— TOLAND VLOGのサム (@TolandVlog) 2024年12月1日
トランプ次期大統領から直々に「CPAC JAPAN」を託された饗庭浩明さんが、この場所から次なる時代のうねりを作り出す!… https://t.co/vukpECrO9r
京都といえば!のパン屋さん志津屋(SIZUYA)さんでランチタイム😊
— エガオーピンク@コピック応援ヒーロー (@egaohpink) 2024年12月1日
もちろん名物“カルネ“も😊
久しぶりの小麦粉の厚切り食パンに涙うるうる🥺🥺🥺お昼からもがんばるよー💪🏻💪🏻✨ pic.twitter.com/CHXyADcc6q
疲れたけど、楽しかった🤣
— SETSUKO (@SETSUKO_TREE) 2024年12月1日
法事行ってきます! pic.twitter.com/7wBNtLokv3
— きのきよせ (@driedfruits_kk) 2024年12月1日
「スギの20本に1本はアメリカで消費されている」10年で4倍に伸びた木材輸出額。丸太、製材での取引の7割がスギ、そしてその国外最終消費地の7割がアメリカとなっている。丸太換算で60万m3、日本のスギ素材生産量の5%、20本に1本がアメリカで消費されているのだ。なぜアメリカでスギが売れるのか?(続く pic.twitter.com/VXzkYeYfuM
— Shunsuke Hori / 堀俊介 (@hori_shunsuke) 2024年11月30日
富澤商店さんと一緒に作ったチョコおやつミックスも今シーズン初入荷です。
— なかしましほ (@nakashimarecipe) 2024年12月1日
たっぷりにココアにアーモンドパウダー、バターミルク入り。
ほろ苦いココアの風味としっとり食感のチョコパンケーキを簡単に焼くことができます。ホイップクリームやチョコソース、フルーツを飾ってクリスマスケーキにも🎄… pic.twitter.com/HbHRBkNqQE
凄いのは特集ばかりではなく、木野清瀬さんの吉岡禅寺洞に関する寄稿もすばらしいのよ。放哉・山頭火・井泉水・碧梧桐・一碧楼以外の自由律俳句源流について知りたいかた、福岡にゆかりのあるかた、一句の中に一文字あけを用いながら自由律を詠みたいかた、ヒントになると思いますよ。#吉岡禅寺洞
— 御藩亭句会@アンソロジー頒布中 (@genuinegohantei) 2024年11月29日
よしながふみ個人サークル「大沢家政婦協会」
— 大沢家政婦協会 (@ok_kyokai) 2024年12月1日
コミックマーケット105
12/29 日曜日
東4ホール ス55ab
新刊は「きのう何食べた?」番外編「ケンジとシロさん10」を予定
⭐︎成年向
⭐︎全巻読切
書店様通販あり
ご予約いただけるようになりましたら当アカウントでご案内いたします#C105 #同人誌 pic.twitter.com/bye696pm7X
この場所は丁度暖房の風がくる
— 猫カフェC・F・D (@catcafe_cfd) 2024年12月1日
暖かい場所です😸
ユキちゃんはこの場所が大好き🫶
本日もご予約でのご来店お待ちしております🐈🐈⬛🐾 pic.twitter.com/eM3JoHDsWL