朝ごはん pic.twitter.com/UdcJ5NZgjI
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2024年12月9日
昼ごはん pic.twitter.com/Z76jY16g7I
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2024年12月10日
みかん(山下紅) pic.twitter.com/0kqU34Qt9L
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2024年12月10日
晩ごはん pic.twitter.com/Wsu8ohqXoF
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2024年12月10日
〆のおじや pic.twitter.com/HfEYVzpd6p
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2024年12月10日
夕方、家人と散歩。
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2024年12月10日
近所の田圃にはもう麦が植ってます。 pic.twitter.com/A1p95SKBsJ
しみしみ野菜が最高!
— オレンジページ編集部🍊 (@ORANGEPAGE_mag) 2024年12月7日
『肉だんごと白菜の煮もの』のレシピhttps://t.co/lyNvfpWkT3
大きな肉だんごが、ジューシーで食べごたえ抜群!
柔らかくなるまで煮込んだしみとろ白菜や、煮汁がからんだつるつるの春雨が、たまりません!
寒い日は、こういうのが食べたくなるんだよね……♨ pic.twitter.com/oJ974iZYfL
クリスマスじゃなくても毎日これでいい。安い鶏むね肉で作る【超柔らかむねローストチキン】がヤバい https://t.co/qeZYhhAg7p @YouTubeより
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2024年12月10日
雑談でパスタの湯で置きと水漬けパスタのやり方。
JR「往復乗車券」廃止へ 利用者は「寂しい」との声も 進むチケットレス化 みどりの窓口の今後は? 旅行系YouTuber・スーツさんと考える【n... https://t.co/peGi2SKFJU @YouTubeより
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2024年12月10日
完成度高けーな pic.twitter.com/wqzmwuZgvl
— himuro (@himuro398) 2024年12月9日
今年も髪を切りに九州へ! https://t.co/R1jwrZ25z9 @YouTubeより
— たかの朱美 (@gohan_takano) 2024年12月10日
スーツさんの散発動画大好き( *´艸`)
職場は「アットホーム」ではなくて「ビジネスライク」で十分です。仕事が終わったら帰れるし、家でゆっくりできますからね。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) 2024年12月10日
🎄催事のお知らせ🎄
— 泉屋東京店(公式) (@izumiya1927) 2024年12月10日
◇場所◇ 伊勢丹新宿店 B1 和菓子イベントスペース
◇期間◇12/11(水)~12/25(水)
長年多くの方に愛され続けている
クリスマスカンパニーさんとのコラボ商品や
「ねこ缶【クリスマスキャロル】」など、
クリスマスギフト商品をご用意!#伊勢丹新宿店 #クリスマスギフト#ねこ缶 pic.twitter.com/TTi6yRqamP
架空喫茶店のポストカード作りました☕️✨ pic.twitter.com/g1pqdZ12t3
— こた|絵本作家 (@kota_draw) 2024年12月10日
人生では「服を買いに行く服がない」という状況になると苦労します。服に限らず、「体力をつけるための体力がない」「知識を得るための知識がない」など、行動するためのモノがないと悪循環に陥ります。なので、できるだけ「クローゼットに服がある」的な状況を整えておくことが大事だと思っています。
— わび (@Japanese_hare) 2024年12月10日
今日のパステル画。
— 坂口恭平 (@zhtsss) 2024年12月10日
日が暮れたあとトロッコで夜市を突っ切る pic.twitter.com/GU3qo6WwkG
冬場の目やにの原因、マイボーム腺の詰まりを解消するために温かいアイマスクをいたしております
— 柴犬スティーブch【コーギーと猫を添えて】@YouTube (@SteveFugudis) 2024年12月10日
動かなくなります pic.twitter.com/vIMGA2rpmD
実は先月末にクララさんの健康診断があり、本日その結果を聞いて来ました。
— 温泉民宿 南部屋(なんぶや) (@nanbuya_towada) 2024年12月10日
「特に異常なし、健康」
少し気になる点があり、本日追加検査もあったのですが…その結果も「問題なし」でした。
良かった!!
本当に良かった!!!
クララさん、ずっと元気でいてね😄
リュックさん、必ず元気になるよ😆 pic.twitter.com/YPfiztnnjs
名古屋生活に憧れてる人に現実を見せる選手権
— 坊主 (@bozu_108) 2024年12月10日
入賞
名物は小倉トースト、ひつまぶし、味噌カツ、味噌煮込みうどん、全部茶色のもの
全部うまいです pic.twitter.com/7WcdIqdYWQ
おせちやお祝いの食卓にあるとうれしい、えびのうま煮🦐
— オレンジページ編集部🍊 (@ORANGEPAGE_mag) 2024年12月10日
美しく仕上げるポイントは下ごしらえにあり。頭のとがった額角、頭胸部の先端、足、ひげ、尾のとがった尾節を切り落とし、腹側の足も切りそろえます(図の黄色く囲んだところ)
レシピはこちらhttps://t.co/uinbRWZ7ft pic.twitter.com/ySbcWADzPi
「不安に耐えられない人はサラリーマンをやる。不満に耐えられない人は自営業をやる」という言葉があります。人生は不満を我慢するか、それとも不安を我慢するか、生きるとはそういうことなのでしょうね。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) 2024年12月10日
祭礼に於けるきらびやかで伝統的な装束は現代では大変お高いので用意するのに苦労するが、それは昔も同じことでそういうのはクソ高いので14世紀の時点で京都には装束師と呼ばれる貸衣装屋さんがいて衣装のレンタルしてたそうです。流鏑馬の装束一式奈良に貸し出してる記録があるとのこと。
— 幣束 (@goshuinchou) 2024年12月10日
今週より開催の2つの展示で販売します🙌🏻
— こた|絵本作家 (@kota_draw) 2024年12月10日
絵・本・展 vol.6
🗓️12/12(木)〜22(日) ※月曜休廊
🕰️10:00〜19:00(最終日17:00まで)
📍FEI ART MUSEUM YOKOHAMA
レトロに夢中!展
🗓️12/13(金)〜15(日)
🕰️13:00〜19:00(最終日18:00まで)
📍デザインフェスタギャラリー原宿EAST 303 pic.twitter.com/BmiBhXxJaC
本当です。
— りっこ (@1110rico) 2024年12月10日
味噌汁をちょっと右に移動させれば、鮭の身をほぐせます。
第一口目を味噌汁から食べるのに、その位置だと逆に、味噌汁遠くて、手前のご飯やおかずに袖の裾が付いちゃいそうな。。。
同じ日本人なのに文化ってこんなに違うんだなぁと。 https://t.co/railpR4WGA
あなたにとって、友達や恋人もしくは家族に「この本、なんだか好きそうだから」と選んだ文庫本(古本)をプレゼント🎁するのが〝有り!〟の場合、いいねしていただけたら有難いです☺️
— pugyurata (@fuguhugu) 2024年12月7日
※古本屋店番中に思いつきで古い雑誌でお手製の封筒を作ってみたのですが、もし良き反応があればお店で使おうかと… pic.twitter.com/NIjHRL7V8g
家の前にある紅葉。 pic.twitter.com/P1mt4hvYa3
— こひめ (@kohime91) 2024年12月10日
うどんスープがあれば、レンジ調理だけでペペロンチーノの味がきまります🦊
— ヒガシマル醤油【公式】 (@higashimaru_ss) 2024年12月10日
耐熱容器にパスタ100g・水250ml・うどんスープ1/2袋・オリーブ油大さじ1・輪切り唐辛子&チューブにんにく適量を入れ、ラップをせずに「麺の規定ゆで時間」+1分を目安に600Wで加熱してよく混ぜて完成! pic.twitter.com/1Sbgjh7g6J
メモリーズの角容器Lサイズが残りわずかです🌻
— 富士ホーロー【公式】 (@fujihoro_japan) 2024年12月9日
そして在庫限りで廃番なので、ラストチャンスです🌻
🔗 https://t.co/6VQLG2mDRj pic.twitter.com/fIuP5kn37j
最近お出かけのとき大体ひとりだったのですが「今日ってお鍋ちゃんたちは…?」って企業さんに聞かれて「あっ!おいてきました…」と答えると「そうですか…😔」と言われることがたびたびあり、大変申し訳ないので今日は一緒にお出かけしようと思います ૮( ∵ )აʕ ・v・ ʔ pic.twitter.com/OtwyT8cotC
— 富士ホーロー【公式】 (@fujihoro_japan) 2024年12月9日
沈む太陽🌄
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2024年12月10日
美しい富士山🗻
病室からの景色、絶景なう。 pic.twitter.com/ICI4o64E3E
『現代農業』取材ビデオ
— 日本の食生活全集 (@imgnbkpro) 2024年12月10日
植物ホルモンを生かすブルーベリーのせん定
たわわに実るブルーベリーの秘密は、植物ホルモンを生かす栽培管理にあり!? そのせん定作業を、長野県の果樹農家・松村暁生さんに見せてもらいました。ポイントは20cm以上の1年枝です。https://t.co/YQL1RWeNh7 pic.twitter.com/nD41fGUyvc
沈む太陽🌄
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2024年12月10日
美しい富士山🗻
絶景なう。 pic.twitter.com/5oHqCgu0v9
本当にやりたいことは「将来的にやろうと思っている」ではなく「少しずつだけどいまやっている」した方がいいですよ。たとえば初心者向けの本を購入して「1日5分だけやっている」でも問題ありません。これだけで人生がだいぶ楽しくなるので試してみてくださいね。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) 2024年12月10日
あっかんべー😜してるソラくん✨
— 猫カフェC・F・D (@catcafe_cfd) 2024年12月10日
2階にいるフクくんに似ています😸
フクくんと仲良くくっついてるモコくん✨
かわいいですね🫶
本日もご予約でのご来店お待ちしております🐈🩷
LINEから予約ができます🐾 pic.twitter.com/0PO8TmGJm8
今朝見ると、真っ赤に染まっていました。
— 暦生活 (@543life) 2024年12月10日
綺麗だなあ。#季節の声を記録する pic.twitter.com/2zy3PFyfpd
寝てる…と思ったら目開いてる👀! pic.twitter.com/bCWewj7ZfW
— 那須の長楽寺 (@nasu_chourakuji) 2024年12月10日
名古屋駅でやっと会いました! pic.twitter.com/Z6rltgwl5B
— 越前屋俵太 (@echizenya_hyota) 2024年12月10日
軽トラック一つ分の荷物持って行ってもらった^_^ しかもお金払うかと思ったら物が良かったらしく週末バイトの月収くらいお小遣いもらった^_^ pic.twitter.com/DjVaI0EHE9
— 坂口恭平 (@zhtsss) 2024年12月10日
これであり得ないくらいアトリエの倉庫部分がスッキリした。持つべきものは古道具屋の友人。ゴミを分別して大量に掃除するの一人じゃ耐えられないけど、古道具屋にお願いしたらゴミも宝も一括で処理してくれる。
— 坂口恭平 (@zhtsss) 2024年12月10日
今日のアオの弁当。
— 坂口恭平 (@zhtsss) 2024年12月9日
おにぎり
生姜焼き
ベーコンエノキサラダ
バナナケーキ pic.twitter.com/XdZf2PaH28
物語の旅 和田誠
— 古書城田📚福岡県北九州市小倉北区JR小倉駅北口(新幹線口)の古本屋です (@koshoshirota) 2024年12月10日
和田誠切抜帖 和田誠
大友柳太朗快伝 大友柳太朗友の会:編 和田誠:装幀
🐱🎠
✉️shirota@mx71.tiki.ne.jp
☎️090-8839-9159#古書城田 #北九州市 #小倉北区 #小倉駅 #古本買取 #日本の古本屋 pic.twitter.com/YiWVUNBs4B
イカのトマトソースパスタ
— 梅森陶器店-岩手県一関市 (@umetohki) 2024年12月10日
サッとした盛り付けもそれっぽくしてくれる器ちゃん!
美濃焼 サウサリート
大プレート 黒 1,210円https://t.co/KBk4vkd3rw pic.twitter.com/Dgd9j7ozXn
— ᅠ (@sehviyat) 2024年12月9日
今日はメンチカツ☝️ pic.twitter.com/v1MT2dMF9O
— けんた (@yes_oi) 2024年12月10日
【園児も獅子祓】
— 宇原神社【公式】 (@uharajinja) 2024年12月10日
毎年、獅子祓は保育園や幼稚園にもお祓いに伺っています。
昨日は午後から集区でしたので『青い鳥保育園』にお邪魔致しました。
園児の皆さんはお獅子に噛んでもらう為、可愛く整列していましたよ。
是非ご自身の時間帯の際は外に出られてお祓いをうけられてくださいね。 pic.twitter.com/k5h40ijCxS
セリ鍋むちゃんこ美味しい^_^ 根っこ食べて元気になる^_^ pic.twitter.com/pqjcsW4GQc
— 坂口恭平 (@zhtsss) 2024年12月10日
「饕餮文尊」(とうてつもんそん)
— 九州国立博物館 (@kyuhaku_koho) 2024年12月10日
尊は古代中国青銅器の種類のひとつで、反り返った口縁部と台脚と円筒形の胴部からなります。
古代中国の青銅製祭器には怪獣「饕餮」の文様を大きく飾り、本作の胴部と台脚にも見られます。
4階第7室「古代東アジアの鬼面」
2月2日まで pic.twitter.com/jdM0dEnkQ0
有楽町に、舞台の化粧品を買いに来て・・パンケーキかカレー・・・迷って・・・カレーにした✌✌✌ pic.twitter.com/yO10qX38Qg
— 林与一 (@Yoichi_2_14_) 2024年12月10日
石原さんに甲冑の製作をお願いするので、せっかくだし石原さんの朱銘を入れて頂きたく思い、花押をデザインさせて頂きましたー!!
— 左近大夫⭐︎浜次郎/左近少将★今若 (@sakone_shogen) 2024年12月10日
完成した甲冑に石原さんの花押が入るの楽しみ…!! https://t.co/VukRQZAEBw